宮城県仙台市内で『中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所』の3つの保育所(園)を運営する
社会福祉法人円周福祉会の法人サイトになります。入所(園)のご案内、採用情報まで各種保育に関する情報をご紹介します。

今日のあそびが、自分をそだてる。社会福祉法人 円周福祉会

  • アクセスマップ
  • 情報公開
  • 採用情報
  • お知らせ一覧

各園への見学、入園のご相談は直接各園にご連絡ください。(本部連絡先はページ下に記載しております。)

  • 中野栄 022-254-2555
  • 福田町 022-781-8011
  • 堤町 022-347-3661

2024/04/05 入所式をしました(堤町)

 4月1日月曜日に新年度がスタートしたあしぐろ保育所。新しいお友だち32名をお迎えする入所式を行いました。
 先生たちの紹介や、新しいお友だちのお名前を呼ばれた時は、きょとんとしたなんとも可愛らしい表情をする0歳児、1歳児のお友だち。3歳児くらいになると、ニコニコしたり、大きな返事をしたりして、これからの保育所生活の期待感を持つ姿が見られました。最後は一番大きいクラスのばら組さんが、歓迎の歌を歌ってくれ、新しい年度がスタートしました。
 これからたくさん遊んで、遊びの中から学んで、子どもたちの成長をお家の方と一緒に喜んでいきたいと思います。

2024/03/27 待ってました!第二回名人披露会(堤町)

 1月26日に名人披露会をしまして、その後子どもたちから「もういっかいやりたい!」と声が聞かれておりました。感染症や行事がありなかなかできませんでしたが、3月27日の本日、第二回名人披露会を行いました。
 4,5歳児のお友だちがコマ、あやとり、だるま落としを披露してくれ、1月、2月と特訓の成果を見せてくれました。以前よりも技がグレードアップしていて、コマを手にのせる安定感や回っている時間。難度が高い技のあやとり。だるま落としの高さが高いものを一発でできる姿等々、努力の成果を見せてもらいました。
 継続は力なり!!と子どもの力やりたい気持ちが続いた結果を見せてもらいました。クラスに戻った後は、次はいつ名人披露会をやるんだろうと第三回を期待する姿が見られたので、子どものやりたい気持ちが続く限り行っていきたいと思います。

2024/03/25 てんとうむしさ~ん(堤町)

 1歳児すみれ組さんで近隣のポケットパークに遊びに行ってきました。
 行く道のりでは、どんぐりが落ちていてなかなか先頭が進まない・・・なんてこともありましたが、そこは子どもたちのペースでゆっくりのんびり行ってきました。
 ポケットパークでは、てんとうむしさんを保育士が発見し、子どもたちに見せてあげると、笑顔を見せる子やあまりの集中に開いた口が塞がらない子等々、とってもかわいい姿を見せてくれました。その後テントウムシさんが飛んで行ってしまいました。子どもたちは「てんとうむしさ~ん」と呼び掛け探し回りました。すると、なんと同じテントウムシか違うテントウムシか分かりませんが戻ってきてくれました。戻ってきたテントウムシに大喜びのすみれ組さんがキラッキラしてました。

2024/03/18 卒園式を行いました~2部~(堤町)

 緊張感があった一部とはうってかわって、二部はとてもあったかい時間となりました。
 0歳児~5歳児までのスライドショーから始まり、子どもたちからお家の方へと一人ひとりに感謝の言葉を言う時間。そして最後はばら組さんのスズメ踊りで締めくくりました。
 お家の方、職員は今までの思い出を振り返り、感動が溢れる時間となり、子どもたちからも「いもたべたね~」「こんなちっちゃかったんだ~」と自分の成長を子どもたちなりに振り返る姿が見られました。
 ここから更なる成長をしていく子どもたちを気持ちよく送り出すことができた卒園式となりました。

2024/03/18 卒園式を行いました~1部~(堤町)

 3月16日土曜日。卒園式を行い5歳児ばら組さんを送り出しました。
 いつもと違う格好に恥ずかしい気持ち、着飾った嬉しい気持ちを見せるばら組さん。入場から緊張する姿も見られましたが、どこか誇らしげで入場する子どもたちで始まりました。お別れの言葉や歌を歌う時には、感動感動の卒園式でした。~二部に続く~

2024/02/28 校庭は楽しい!!(堤町)

 先日台原小学校へ行ってきた5歳児ばら組さん。その日は雪の日で校庭で遊ぶことが出来ず帰ってきました。“校庭で遊びたかったな~”との声もあったので、今日は台原小学校の校庭で遊ばせてもらいました。
 一年生が体育の授業をしていたので、それも見学させてもらいました。縄跳びやボール運び等、一年生らしい身体能力をみせてくれ、「すごーい」と先輩に尊敬の眼差しを見せるばら組さん。その後は、校庭の遊具を自由に遊ばせていただきました。雲梯や長い滑り台をしてみたり、園庭より広~い校庭を走ってみたり、思う存分遊んできました。普段ない、その上小学生が使っているものだけあり、目をキラキラさせながら遊ぶ子どもたちでしたよ。
 “難しい勉強をする”というイメージを持っている子も、今日の体育の授業風景を見て、「わたしもたいいくやりたいな~」と言っている姿も見られました。楽しみなイメージを沢山膨らませて、小学校へ送り出します!!

2024/02/24 雪のお家?とんねる?(堤町)

 先日、雪がまた降り、思いっきり子どもたちが遊べるくらい積もりましたね。職員の中では、“前回は雪だるまつくったからな~次はどうしようかな~”っということで、かまくらを作ってみました。子どもたちが入っても、なんなら乗っても壊れないくらい安全性を意識して作りました。
 1歳児すみれ組さんでは、せっかく作ったから入りに行こう!!と初かまくらに入ってみました。中の雪の感じを不思議そうにみたり、触れてみたり興味を持つ姿が見られました。その後は、その後は誰もまだ踏んでいない園庭の雪の上を駆け回りました。やや走りにくそうではありましたが、雪をかき分け進むのが楽しんでいました。
 一度思いっきり雪遊びをした経験もあり、前回よりも掴んだり、投げたりして遊ぶ姿も見られ、3歳未満児の経験の大切を改めて感じました。

2024/02/24 小学校へレッツゴー!!(堤町)

 就学前の5歳児ばら組さんが、台原小学校へ行き、一年生に学校案内をしてもらいました。
 小学校への道のりでは、「しょうがっこうってなにがあるの?」「おれしってるよ!」等色々な声が聞かれたり、「いつ~のまに~かぼくたちは~・・・♪」と卒園式の歌を歌ったり、ウキウキ気分のばら組さん。
 小学校では、実際の椅子や机を使わせてもらったり、教科書が入ったランドセルを背負わせてもらったりして、やや緊張する様子が見られました。その後は、一年生と手を繋ぎ学校案内をしてもらいました。体育館や音楽室、図書室を見てまわり「このほんみていいの?」「ぼくきょうりゅうのほんがいいんだけど...ある?」等交流をしながら案内してもらいました。
 学校に対してのイメージをもってもらい、期待感をたかめながらスムーズな就学に繋ぐことができるように、今後も小学校との連携をしていきたいと思います。

2024/02/20 保健指導【身体について】(堤町)

 2月19日月曜日に4歳児ゆり組さんと5歳児ばら組さんで身体についての保健指導を行いました。
 普段食べているものが身体に入りどうなっていくのか、栄養とは等、子どもたちに伝えていきました。身体の臓器などは「それしってる~」「しょうちょう」等こんなことも知っているのか!!と驚かされる場面が見られつつ、積極的に参加する姿が見られました。ウンチは健康のバロメーターになることや、排便の始末の仕方では案の定「うんち~」と笑い転げる子が多数いました。中には、真剣な眼差しで聞いてくれる子も沢山いましたよ。
 クラスに戻った後でも、どのウンチが悪いウンチか、健康のウンチはどういうものか子どもたちの会話の中に出ていて、興味関心を持つ姿が見られました。

2024/02/20 思い出作りに卒園遠足!!(堤町)

 2月16日金曜日に、5歳児ばら組さんが卒園遠足へ行ってきました。
 就学前の保育所最後の遠足。清子先生の民話を聞いたり、そりを滑ったり、古民家を見に行ったり、アイスチューリップを見に行ったり・・・やること盛り沢山で楽しむ姿見られました。今まで過ごしてきた仲間なだけあって、お弁当を食べるのだって笑顔、次の所へ行く道のりでも笑顔。“楽しい”がつまった遠足となりました。
 これから就学へと向かうばら組さん。ドキドキすることは沢山あるけれど、友だちっていいなぁ、人っていいなぁと感じ、困った時には助けてくれる人はいるんだ!!と思ってもらい送り出したいと思います。

FIRSTPREV12345...NEXTLAST

お問い合わせはこちらから TEL022-254-2555

社会福祉法人 円周福祉会は、中野栄あしぐろこども園、福田町あしぐろ保育所、堤町あしぐろ保育所、合わせて3つの保育施設を運営しております。
お問い合わせよりご相談したい保育施設を明記の上、お気軽にご連絡ください。
※2005年に設立した中野栄あしぐろ保育所は、2022年4月に幼保連携型認定こども園中野栄あしぐろこども園に移行しました。

お問い合わせこちらをCLICK

戻る